うまくいかない時の打開方法

今日はうまくいかない時の打開方法についてメッセージです。

「難しい」と結論づけない
できる理由を自分に質問し続ける

普段会話している中でも、何か社会問題だとか、
個人的な悩みを喋りながら「難しいよね〜」なんて話していませんか?

私はよくそういう言葉を使っていました。

難しいという言葉で問題を結論づけると、
問題に向き合わなくて済みますし、
具体的で耳がいたいアドバイスをされる必要もないのでラクなのです。

だけど、問題は解決しないので悶々とした日々がまた続きます。

うまくいかない時は、その問題について「難しい」という言葉で思考停止にせず、
できる理由を自分に質問し続けることです。

「プライマリークエスチョン」と言われたりもします。

「この問題はなんで簡単に解決できるんだろう?」
「私はなんでこの問題が気にならなくなるんだろう?」
「私の望みはなんで簡単に叶うんだろう?」

というように、「できる」としたら「なぜ」なのかを質問していきます。

「物事は難しくない」と思うことが人には難しい。 By バシャール

スピリチュアル関連がお好きな方は知っているあのバシャールも、
このように言っています。

現実は仮想空間でもあるし、その現実で何かをすること、
何かを解決すること、現実に起こしていきたい物事の何もかもに対して、
「自分にはこのぐらいのことしかできない」と制限をつけているのはその人自身だと伝えています。

私たちは無意識に「私にはこれはできる、これはできない」という
制限を頭の中で作ってしまったり、
誰かが言った「〇〇でなければならない」という制限も作っています。

全部はなんらかの形で叶っていくことを前提にするのか、
制限だらけの生活を続けるのか、
自分に「本当にこれは必要か?」と質問していきましょうw

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セルフメンタリング講座

心のことを学んで、自分で問題解決できるようになりませんか?
・人間関係・夫婦関係・親子関係・恋愛・婚活・病気の緩和・仕事・自己実現など
カウンセリングみたいに人に全部話さなくていいから、安心して取り組める
まずはメール講座を案内します。

コメント

コメントする

目次